子育て支援・未就園児

  • 未就園児

    地域の未就園のお子様・保護者様を対象にした遊びや園庭開放などのイベントを随時開催しています。

  • 教育の相談

    育児相談も行っています。子育て相談員・地域貢献支援員・スマイルサポーターが関連機関と連携し、生活に関わるご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。

未就園児向けイベントのご案内

現在当園では地域の未就園のお子様・保護者様を対象に、「わいわいらんど」、園庭開放「のびのび広場」を開催しています。一度当園の雰囲気を体験してみませんか?

「わいわいらんど」

地域のお子様と保護者の方を対象に 「遊びのお部屋」を開設します。
体を動かしたり、歌ったり、楽しくみんなと遊びましょう。

令和5年度 募集要項

目的
  • 幼稚園という恵まれた環境の中で親子のスキンシップ、コミュニケーションを図る。
  • 就園前の子どもが「家族・おうち」から一歩踏み出し、同年代での活動を通じて集団生活を身につけ、自立心を育てる。
  • 保護者同士の親睦やコミュニケーションを図ることを通じて子育ての孤立化を防ぐ
目標
  • 様々な運動遊びをする中で健康な体をつくる。
  • 身の回りに様々な人がいる事を知り、徐々に友達と関わって遊ぶ楽しさを味わう。
  • 身近な動植物を見たり、触れたりする中で、興味や関心を広げる。
  • 生活や遊びの中で言葉のやりとりを楽しむ。
  • 興味のある事や経験した事等、生活や遊びの中で保育者と一緒にのびのびと表現する事を楽しむ。
募集人数
  • りんご組
  • ぶどう組

2歳児(2020年4月2日~2021年4月1日生)計24名
※申し込み人数によっては、1クラス(火曜日)増やす可能性があります。

費用
入会金
5,000円(保険料含む)納入後、入会金は返金致しません。

月謝
7,000円(教材費込)4月、8月を除く計10回 徴収日:毎月末

  • ※2学期〜の給食費は月謝に含まれます。
  • ※出産、入院など特別な理由で1ヶ月全てお休みされる場合は、在籍料として1,000円のみ頂きます。詳しくはご相談ください。
  • ※自己都合で休会される場合は、月末までに担任にお知らせください。月末までに連絡がない場合は返金致しません。
入会式

令和5年5月2日(火)
(詳しくは、申込日にお手紙にてお知らせします。)

活動期間
令和5年5月2日(火)~令和6年3月(8月はお休み)
曜日 木(りんご組)・金(ぶどう組)
時間 9:30~11:00(2学期より様子を見て11:30になります。)
場所 熊野田幼稚園
  • ☆毎月第5週目はお休みとなります。行事等の都合で曜日が変更する場合があります。ご了承ください。
  • ☆天災等でお休みとなる場合があります。(その場合、振替が出来ない場合もあります)
申込方法
令和4年12月13日(火)9:30に幼稚園ホールにて受け付けを致します。
  • 尚、9:30の時点で定員を超えた場合は、その場で抽選させて頂きます。
  • 申込書のPDF(こちらをクリックしてください)を園まで提出してください。
  • 入会金5,000円・カラー帽子(紺色)1,200円・保護者用名札150円(防犯の為、購入して頂きます。)も収めて頂きます。又、その場で同意書に記入をして頂きますので、筆記用具、印鑑を必ずお持ちください。上靴、靴袋(外靴を入れる用)をお持ちください。
  • ご希望のクラスにならない事もありますのでご了承ください。
  • キャンセル待ちをして頂く事も可能です。
  • ※入会申込書に記入する電話番号は、必ず確認のできる電話番号をご記入ください。
  • ※クラスに空きが出たら順番にキャンセル待ちをして頂いている方に連絡させて頂きます。
  • ※2日以内にお返事を頂けない場合、連絡が繋がらない場合は、次の方へ連絡する事になりますので、ご了承ください。
  • ※キャンセル待ちをキャンセルされる場合もお手数ですが園までご連絡ください。
  • 申込書のファイルの形式は、PDFフォーマットです。
  • ご覧になれない方はこちらよりアドビリーダー(無償)をダウンロード・インストール後、ご覧下さい。
体験日
「わいわいらんど」の活動の様子を少しでも知って頂く為の説明及び体験日。

令和4年11月28日(月)・30日(水)※30日(水)②のみ

  1. ① 9:15 〜 10:15
  2. ② 10:30 〜 11:30
  • 各回の定員は12名で受付は先着順になります。11月8日(火)10:00〜体験の受付を開始致します。(電話のみでの受付となります。)
    TEL:06-6858-0473・06-6852-5379
  • 定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めに予約を取ってください。
  • 場所:幼稚園の保育室(どんぐり)で一緒に遊びたいと思います。汚れても良い動きやすい服装でお越しください。
  • 持ち物:水筒、上靴(子ども)、スリッパ(保護者用)、靴袋(外靴を入れる用)
  • 1クラスの希望者が5名以内の場合は、別日にご案内する場合があります。
入会にあたり
  • ・園指定のカラー帽子(紺色)、園の保護者用名札をお持ちの方は入会申込書の不要の欄に丸をつけてください。
  • ・入会後、ご希望であれば在園児が使用している当園指定の鞄・上靴を購入することが可能です。
  • ※幼稚園入園後、上靴と鞄は園指定の物を使用して頂く事になります。
  • ・一号認定のみ、入園優先枠があります。
  • ・駐車場はご利用できません。徒歩又は自転車でお越しください。
  • ・毎回お子様にはゼッケンをつけて頂きます。そのゼッケンは入会式までに各ご家庭で準備して頂きます。ゼッケンの詳細は申込日にお知らせします。
年間活動
※予定ですので変更する事もあります。
  • 運動遊び(体操、サーキット、プール等)
  • 戸外遊び(砂場、遊具等)
  • 室内遊び(ブロック、お絵描き、製作等)
  • 表現遊び(手遊び、歌等)
  • 日課活動(挨拶、身辺整理、絵本等)
  • 行事:遠足、運動会、クリスマス会等
  • 給食:(2学期〜2回程度で保護者同伴、3学期は2回程度で子どものみ食べる予定です。)
  • ※学期ごとに順次個別懇談を行う予定です。詳細は入会後お知らせ致します。
  • ※子どもの様子を見て母子分離を予定しています。

園庭開放「のびのび広場」

園庭開放を行なっています。
詳しくはお知らせのページに掲載しておりますのでご覧ください。